はなの症状

このようなときはご相談ください

  • くしゃみが止まらない
  • 鼻みずが止まらない
  • 鼻づまりが治らない
  • 鼻の中がくさい
  • 鼻の中がムズムズする
  • 鼻水が喉の方に流れてくる
  • 料理などの匂いが分からない
  • 鼻や頬に鈍い痛みがある
  • 鼻血が何度も出てくる

など

はなについて

はなのイメージ画像

鼻は、ご承知のとおり周囲の匂いを嗅ぐ機能を有しています。さらに、呼吸器官としても大切な働きを担っています。鼻から体内に取り込まれた空気は、そのまま肺に入るのではなく、咽頭や喉頭で十分に温めて加湿され、ウイルスや細菌、埃などが体内に侵入するのを防いでくれています。

アレルギー性鼻炎

花粉やホコリなどのアレルゲン(アレルギー症状を引き起こす原因となる物質)を吸入することで、くしゃみや鼻水、鼻づまりなどの症状が出ます。
当院では血液1滴のみで行えるアレルギー検査を導入しており、体への負担を少なく原因を調べることが可能です。 内服や点鼻薬による症状を抑える治療が一般的ですが、舌下免疫療法(当院でも導入)、レーザー治療、手術療法(後鼻神経切断術)という治療もあります。

急性鼻炎

いわゆる「鼻かぜ」です。風邪症候群によって鼻の粘膜が炎症を起こし、鼻水が溜まり、鼻の穴が詰まってきます。ひどくなると炎症が咽頭から気道にまで広がり、のどの痛みや咳、痰などが出ることもあります。主な原因はウイルスなので、しばらく安静にしていると抗体ができ、徐々に快方に向かいます。しかし、炎症がひどい場合は、対症療法的に消炎剤などのお薬を使用します。熱があるときは解熱鎮痛薬、細菌感染が疑われるときは抗菌薬を使用します。

鼻出血

鼻腔などから血液が漏れてくる状態であり、いわゆる「鼻血」です。鼻の穴を指で触ったり、鼻や顔面に外傷を負ったり、風邪症候群などの病気を患ったときによく見られますが、特に前触れもなく出血することもあります。このような鼻出血が見られたときは、鼻の中をよく観察し、出血部位を確認します。ガーゼやスポンジを挿入したり、必要な場合は鼻の粘膜を焼いて止血を行うこともあります。

鼻中隔湾曲症

鼻の穴を左右に隔てている鼻中隔が一方の側に湾曲していたり、突出している状態です。成人の場合、鼻中隔が真っ直ぐなことはほとんどなく、多くの方が湾曲状態になっています。放置していても特段の問題は生じません。しかし、鼻づまりや頭痛、いびきなどの症状が強いときは治療が必要となります。場合によっては鼻中隔の軟骨部分などを除去する矯正手術を選択します。

副鼻腔炎

鼻の奥にある副鼻腔に細菌などが侵入すると、この部位に炎症が起こって副鼻腔炎になることがあります。風邪をひいた際にウイルスなどが鼻の奥で増殖し、しばらくしてから出現するケースがよく見られます。鼻が詰まる、黄色くネバネバした鼻水が頻繁に出てくる、鼻呼吸が出来ずに口で呼吸するようになるなどの症状が続いているときは副鼻腔炎の可能性があります。通常は抗菌薬や消炎薬、膿の排出を促進する薬で治りますが、お薬による効果が見られないときは手術を検討します。

嗅覚障害

匂いを感じる鼻腔内の器官に何らかの異常が発生し、匂いがよく分からなくなってしまう病気です。鼻の穴に入ってきた匂い成分は、鼻腔上方の粘膜を通じて嗅細胞に伝わり、その刺激が脳へと届けられるわけですが、この伝達が上手くいかないことで引き起こされます。鼻腔内の状態に応じて内服薬や点鼻薬で治療を行います。

診療内容
耳鼻咽喉科
院長
岡田 拓治
副院長
岡田 典久
住所
〒651-1302
兵庫県神戸市北区藤原台中町1丁目2-1 北神中央ビル305
アクセス
神戸電鉄三田線
「岡場駅」徒歩2分
TEL
078-982-3399
予約について

WEB予約は当日~2週間先までの予約を承っております 。

自動電話予約  050-5533-3956
(当日~2週間後まで24時間対応)
職員対応電話予約  078-987-0080
(当日予約のみ9:30~12:10、15:00~18:30)
休診日 木曜午後、土曜午後、日曜、祝日

:院長のみ

:副院長のみ

日祝
9:00~12:30
15:00~19:00
PageTop