このようなときはご相談ください
- 家族などから「いびきが大きい」と言われた
- 「寝ているときに呼吸が止まっている」と言われた
- 突然息が苦しくなり、夜中に目が覚めてしまうことがある
- 夜間にトイレに行くことが多い
- 目覚めが悪い、起きたときに疲労感がある
- 起きたとき、過度に喉が渇いている
- 日中に強い眠気を感じる、倦怠感がある
- 集中力や記憶力が低下した
など
睡眠時無呼吸症候群について
睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に呼吸が止まっている状態が一時的に出現する病気です。睡眠中は昼間の活動時よりも相対的に少ない呼吸で大丈夫ですが、それでも常に二酸化炭素を排出し、新鮮な空気を体内に取り込む必要があります。睡眠時無呼吸症候群になると、この呼吸が妨げられるため、十分な睡眠効果を得ることが出来ません。そのため、昼間に急激な眠気が襲ってきたり、仕事や家事などの能率が低下するなど、日常生活に支障を来たすようになります。このような方は、お早めに医療機関を受診し、睡眠時無呼吸症候群を患っていないか検査を受けるようお勧めいたします。
睡眠時無呼吸症候群の主な治療法・予防法
CPAP療法
CPAP療法は、鼻に装着したマスクから圧力を加えた空気を送り込むことによって、ある一定の圧力を気道にかけ、気道の閉塞を取り除いて無呼吸を防ぐ治療法です。中等症から重症の患者様にとても効果的で、ほとんどの患者様で、この治療を行ったその日からいびきをかかなくなり、朝もすっきりと目覚め、昼間の眠気も軽くなります。今や睡眠時無呼吸症候群の最も重要な治療法として、欧米や日本で広く普及しています。
マウスピース
症状が比較的軽めの場合は、歯科医院で製作するマウスピースを用いることがあります。これを装着することにより、下顎が上顎よりも前の方に動きますので、上気道が広がるようになり、睡眠時無呼吸症候群の症状が抑えられるのです。但し、全ての症例に対して効果が見られるわけではありません。マウスピースを付けて寝るだけなので、手軽な方法のように思えますが、重症化した方には効果が期待しにくいこともあるのです。
睡眠時無呼吸症候群が疑われるときは、まず耳鼻咽喉科を受診してください。その上で、マウスピースの装着が望ましいと診断されたときは、耳鼻咽喉科の医師がマウスピースを作成できる歯科医院をご紹介いたします。
生活習慣の改善
睡眠時無呼吸症候群は、肥満や多飲、運動不足などが原因となります。そのため、肥満の方は食事を減らし、適度な運動によって適正体重に近づけるようにします。睡眠薬などの薬物も、気道を閉塞しやすくするものがありますので、担当医に確認の上で服用するようにして下さい。この他、睡眠時の枕の高さなどを調整することで症状の軽減が期待できます。